hiratakenouen
みかんの本場和歌山有田の平武農園でとれたこだわりみかんを農家直送でお届け!
みかん,きよみ,なつみ,はっさく,甘夏,梅,無添加100%ジュース
ギフト対応しております
お気軽にお問い合わせください
0737524466

平武農園
hiratakenouen

平武農園のある
和歌山県有田地方って
どんなところ?
有田地方は、和歌山県の中部に位置し、山、海、川に囲まれ自然に恵まれたところです。
古くからみかんの栽培が盛んで、その歴史は450年以上にもなります。
日本屈指の温州みかんの産地である和歌山県の中でも、有田地方はみかんに適した立地、温暖な気候を活かしみかん栽培が盛んで、まちを見渡せばみかん畑が広がっています。
有田地方(有田市・有田郡)で生産された温州みかんが”有田みかん”と呼ばれます。

平武農園は、わたしたち親子で営む小さなみかん農家です。
みかん栽培の適地で、こだわってつくりあげた旬のみかんを
農家直送でお届けします!

平武農園のみかんが
おいしいワケ①
みかん栽培に適した条件が整っている『場所』で栽培
当園は紀伊半島の中部を流れる有田川下流の北岸、和歌山県有田郡の田口地区にあり、古くから有田みかんの産地です
有田みかんの産地の中でも、(1)温暖な気候、(2)日当たり・水はけのよい南向きの傾斜の段々畑、(3)養分豊富な古生層という土壌環境 など、みかん栽培に適した条件が整っています
毎年初夏になると蛍が飛び交い、見渡せばみかん畑が広がる自然豊かなところです
有田みかんの中でも「田口みかん(田口地区で栽培されたみかん)」を探し求められる方もたくさんいらっしゃいます
平武農園のみかんが
おいしいワケ②
『やみつき』になる味を引き出すこだわり栽培
みかん栽培の適地でさらにひと手間ふた手間栽培方法にもこだわっています。
その中のひとつが、海藻や魚のエキスなどの天然アミノ酸の肥料を使用していることです。
これは、甘いだけでなく、うまみやコクがあり、舌に甘味が残り『あともう一個…』とつい手がのびてしまうやみつきになるみかんをつくるためのこだわりポイントです。
少し身近に我々の食事で例えると、料理の際に昆布や鰹節で出汁をとることと似ています。出汁をとることで、素材の味が引き立ち、料理の風味が向上し、味がより複雑で深みのあるものになると思います。この作業は必ず必要なものではないですが、平武農園のこだわりポイントです。
平武農園のみかんが
おいしいワケ③
できる限り『安心安全』に配慮した栽培
ナギナタガヤ、ハコベなどの有益な草を生やして除草剤や農薬を減らしたり、肥料にこだわったりするなど、出来る限り安全安心な栽培方法を取り入れています。

園主よりひとこと
農作物は気象変動に左右されてしまうこともありますが、様々な情報にアンテナをはり、対策・工夫を施したりしながら、みかんづくりと向き合っています。
常に限界を決めずに美味しいみかんづくりを追求し、心を込めてみなさまにお届けしたいと思っております。
今後とも平武農園をよろしくお願いいたします。
園主 平畑 信文