top of page
303666_BX04-NT_09.jpg

平武農園

hiratakenouen

​平武農園について
 

みかんの本場和歌山県有田の町の田口というところにある家族で営む小さなみかん農家です。

愛情をこめてつくるこだわりみかんを農家直送でお届けしています。

みかん栽培の適地で、さらにひと手間ふた手間栽培方法にもこだわって栽培しています。

みかんの他、きよみやなつみなどの雑柑、梅、無添加100%ジュースを農家直送でお届けいたします!

みかん栽培に適した条件が整っている『場所』で栽培

当園はみかんの本場和歌山県有田地方の田口地区にあります。

温州みかんの生産量日本一を誇る和歌山県の中でも、有田地方は全国的にも有名な“有田みかん”の産地です。450年以上も前からみかん栽培がされていたという歴史があり、古くから有田みかんの栽培が盛んでした。

有田地方の中でも当園のある田口地区は、紀伊半島中部を流れる有田川下流の北岸にあり、①温暖な気候、②日当たり・水はけのよい南向きの傾斜の段々畑、③養分豊富な古生層という土壌環境など、みかん栽培に適した条件が整っています。

毎年初夏になると蛍が飛び交い、見渡せばみかん畑が広がる自然豊かなところです。

有田みかんの中でも田口地区のみかんを探し求められるお客様もたくさんいらっしゃいます。

 


『やみつき』になる味を引き出すこだわり栽培方法

こだわりはいくつかあるのですが、その中のひとつが、

海藻や魚のエキスなどの天然アミノ酸の有機肥料を使用していることです。

うまみを引き出すため栽培においてアミノ酸を取り入れています。

そうすることによって、甘いだけでなく、うまみやコクがあり、いつまでも舌に甘味が残るやみつきになる味を追求しています。

少し身近に我々の食事で例えると、料理の際に昆布や鰹節で出汁をとることでうまみをプラスすると、料理のおいしさがアップするといったようなイメージです。

できる限り『安心安全』に配慮した栽培への取り組み

ナギナタガヤ、ヒメイワダレソウなどの有益な草を生やして除草剤や農薬を減らしたり(通常使用する農薬の半分程の必要最低限の使用にとどめる減農薬栽培の実施)、肥料にこだわったりするなど、安全安心な栽培方法を取り入れています。

 

生産者の想い

『美味しいみかんづくりの追求』

"手に取ったときにズシッと重く美味しそうだと感じるみかん"

"うまみとコクがあるバランスの取れた味でもう一個と手が伸びてしまうみかん"

このようなみかんづくりにこだわっています。

 

もちろん甘いみかんは美味しいですが、

人工的に糖度だけを上げた甘いだけのみかんより、自然な濃い甘さと適度な酸味があるバランスの取れたみかんが1番美味しいと考えています。

農作物は天候に左右されてしまうこともありますが、対策を施したり、様々な情報にアンテナをはったりしながらみかんづくりと向き合っています。

 

年々リピート購入して下さるお客様が増えてきたり、お客様がお客様を呼んでくださったり、

多くの方から電話やメール、お手紙などで嬉しいお言葉をくださったり、本当にお客様に活力をいただいており嬉しく思います。ありがとうございます。

今後とも常に限界を決めずに食べた人が感動するような美味しいみかんづくりを追求し、心を込めてお客さまにお届けしたいと思っています。

何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

1%20%E5%B9%B3%E7%95%91%E3%81%95%E3%82%93_edited.jpg

​園主 平畑 信文

0737524466

  • Instagram

©2021 by 平武農園。Wix.com で作成されました。

bottom of page